概要
森永エンゼル財団は2012年に財団法人エンゼル財団が移行した非営利型の一般財団法人です。エンゼル財団は1991年森永製菓株式会社によって設立されました。森永製菓のシンボルマークである「エンゼル」の精神を中心に据えて、「余暇時代の生活文化」と「家族のあるべき姿」に関する研究活動を行ってまいりました。
名称 |
一般財団法人森永エンゼル財団 |
理事長 |
森永 剛太 |
所在地 |
〒108-8403 東京都港区芝5-33-1 森永プラザビル内 |
お問い合わせ先 |
info_web@angel-zaidan.org |
これまでの活動
1991年4月 |
財団法人エンゼル財団が森永製菓株式会社によって設立される |
1992年6月 |
第1回ダンテフォーラム 「無限への志向か、母への回帰か」を開催 |
1997年3月 |
ダンテ『神曲』連続講義を開始(1998年7月まで) |
2004年4月 |
エンゼル財団主催の「源氏物語全講会」を開始 |
2004年9月 |
現在のウェブサイトの前身にあたる、森永エンゼルカレッジ インターネット放送局を開局 |
2006年5月 |
三つの美術館で開催された「イギリスの美しい本」展に協力し所蔵稀覯書を出品(同年8月まで) |
2011年11月 |
森永製菓グループ及び森永乳業グループの有志の方からの寄付金で購入した『森の絵本』を、被災地の子どもたちに届ける活動を開始 |
2012年4月 |
公益法人制度の改正に伴い、一般財団法人森永エンゼル財団に移行 |
詳しくはこちら