これまでの活動
一般財団法人森永エンゼル財団は、1991年(平成3年)4月に森永製菓株式会社によって設立された財団法人エンゼル財団が、2012年(平成 24年)4月に生まれ変わった一般財団法人です。 エンゼル財団が誕生した1991年(平成3年)からの活動を年表形式でご紹介します。
- 2015年4月~2016年3月【詳細】
- 『森の絵本』を被災地の子どもたちにお届けする活動を継続
- 2015年4月~2016年3月【外部サイト】
- フェースブックでの情報発信を強化
- 2015年4月~2016年3月【外部サイト】
- ツイッターでの情報発信を強化
- 2015年5月~2015年11月【講義】
- 「ミルワード神父のシェイクスピア物語」の講座を主催 全10回 (春4回、秋6回)
- 2015年9月12日【講義】
- 第三回 農業女子フォーラムに協力
- 2015年10月18日【外部サイト】
- フォーラム「武蔵野里山イニシアティブ 生命誌が教える土と 食と祭り」に協力
- 2015年11月10日~11月12日【外部サイト】
- 第17回図書館総合展に出展
- 2015年11月12日【講義】
- フォーラム「世界平和実現に向けた古典教育の大革新」 ~21世紀のグレート・ブックス・ルネサンス運動 を主催
- 2015年11月12日【講義】
- フォーラム「グレートブックス・セミナーforビジネス・パーソンズ」 ~ビジネスの最前線が古典と出会うとき を共催
- 2015年12月15日【講義】
- 子ども文化研究 「子どもの生の声から探る、現代家族環境調査」を実施し、報告会を開催
- 2015年12月23日【外部サイト】
- 里山讃歌音楽祭 KAWAGOE 2015 に協力
- 2016年2月14日【講義】
- フォーラム「明治時代嗜好品『ことはじめ』 ~ビール・乳製品のあゆみ~」をたばこと塩の博物館と共同で主催
- 2016年3月26日【外部サイト】
- 東北ユースオーケストラ第一回演奏会に協賛