精神と音楽の交響 音楽美への憧れ

精神と音楽の交響 音楽美への憧れ

トークイン 「音楽美への憧れ」

talkin

パネリスト
今道友信 東京大学名誉教授
三村利恵 聖トマス大学講師

司会
松田義幸 尚美学園大学学長

トークイン 「音楽美への憧れ」(1)


(再生時間 27分36秒)

はじめに(松田義幸)

  • 本日のテーマについて
  • 詩の朗読の素晴らしさ
  • 音楽と精神の交響、高みに近づくことの喜び、音楽経験について

ロベルト・ベニーニの「神曲」朗詠会を観て(今道友信)

  • 哲学、演習としての作品解釈
  • 朗詠会に聞きいる観衆、その情景の素晴らしさ

ダンテ『神曲』連続講義について(松田義幸)

朗読 『チェロを奏く象』

(今道友信)

今道先生の朗読の魅力 (三村利恵)

聖トマス大学研究室でホメロスの朗読に感動する。「詩の音楽」を実感

トークイン 「音楽美への憧れ」(2)


(再生時間 16分31秒)

ヘルダーについて(松田義幸)

  • 言語の起源について研究したヘルダー
  • 「人間から何をとると人間でなくなるか」
  • 「人間から言語を取ると人間でなくなる」

音楽との出合い(三村利恵)

  • 中学、高校で聴いたFM放送が音楽のトポスだった。
  • 自分の好きな曲がいつでもどこでも聴ける時代

音楽との出合い(今道友信)

  • 72回転のレコードで聴いたメンデルスゾーン
  • クラシック好きの両親のおかげで音楽に耽る
  • 子供の頃軍歌の時代 流行の音楽と無縁に過ごす

トークイン 「音楽美への憧れ」(3)


(再生時間 21分29秒)

『精神と音楽の交響』の紹介(松田義幸)

  • 音楽と思想の本質的な関係
  • 音楽産業の危機について
  • 音楽家と環境問題の関わり
  • 環境問題、食の問題と個人意識の関わり
  • 地球規模の問題に対する芸術家の役割

音楽と思想の関係(今道友信)

  • 音楽とパトスやロゴスとは深い関係がある

芸術に対する姿勢(三村利恵)

  • 美しい音楽を作り出そうとする努力がある限り希望がある
  • 職業としての芸術、趣味としての芸術に区別はない
  • 感動したドイツの教会での演奏会

トークイン 「音楽美への憧れ」(4)


(再生時間 21分46秒)

音楽家との出合い(今道友信)

  • 戦時下で聴いた作曲家 梁田貞の歌の思い出
  • シューラ・チェルカスキー(Shura Cherkassky)の思い出
  • 芸術の目的は何か
  • 職人的な営みとは一線を画すチェルカスキーの態度
  • 「芸術に目的はない。私にあるのは憧れ、憧れを人に与える」

音楽家の現実(松田義幸)

  • 冨田先生のプロジェクト
  • 子供のための楽器入門
  • 憧れで音楽家は生きていけるのか
  • 食べていくことと芸術性のバランス

本物の芸術家とは(今道友信)

  • 芸術家にとっても市民として食べる能力は必要
  • 憧れを忘れたら本物の芸術家ではなくなる
  • ミネルヴァの梟(ふくろう)は夕暮れに飛ぶ立つ
  • 論理で予言した西田幾多郎
コンテンツ名 ダンテフォーラム2009 「精神と音楽の交響」
収録日 2009年3月15日
講師 今道友信、三村利恵、司会:松田義幸
簡易プロフィール

講師:今道友信

(東京大学名誉教授)

講師:三村利恵

(聖トマス大学大学院講師)

司会:松田義幸

(尚美学園大学学長・森永エンゼル財団理事)

肩書などはコンテンツ収録時のものです

会場:イタリア文化会館
主催:森永エンゼル財団・イタリア文化会館・日本経済新聞社
収録映像:著作権者 財団法人エンゼル財団
本コンテンツでは、2009年3月15日、イタリア文化会館で開催されたダンテフォーラム2009「精神と音楽の交響」(約3時間半)の模様を配信しています。

刊行書籍

研究成果は『エンゼル叢書』シリーズ(PHP研究所)や
機関誌として刊行しています

詳しくはこちら

所蔵古典書

森永エンゼルカレッジで所蔵している
古典書をご紹介します

詳しくはこちら

さまざまな分野に精通し、経験、知識豊富な講師の方々をご紹介します。

講師プロフィール

pagetop