身近な自然観察
⑧干潟の生きもの
多摩川は、山梨県・東京都・神奈川県を流れて東京湾へ注ぐ一級河川。下流は東京都と神奈川県の都県境となっており、河口には東京湾最大の「河口干潟」があります。干潟は、沿岸域における水質浄化の場であるとともに、干潟でしか見られない多くの生きものを育む場でもあります。身近な干潟での生きものの観察についてご紹介します。
2023.10.2 mon
自然についての記事アーカイブズです。
自然観察、里山についてご案内しています。
高校生程度の学力を有する方におすすめの記事 | |
大学生程度の学力を有する方におすすめの記事 | |
大学院生程度の学力を有する方におすすめの記事 |
植物学者の近田先生と行く植物観察会シリーズ。四季を通じて植物はどのように変化するのでしょうか。自然を見る目がひらかれる植物観察のはじまりです。
「物事の理解は、分類するということと同時に、名前を付けるというがあるのです。」葉っぱの形で植物の名前を覚える植物観察の秘訣。
「桜自身で自分を語るとどうなるか。つまり桜が桜の生き様を語るというのが今日のテーマ」 桜をめぐる自然観察の魅力と初心者への助言。
植物学者の近田先生と行く植物観察会シリーズ。今回のフィールドは都会のなかの公園、新宿御苑。 ここにしかない『たから物』の樹木も観察しましょう。
メダカとヒトとは、全遺伝子の70%を共有している。メダカと遺伝子の研究にまつわるお話から、健康や生命について考えをひろげていくミニフォーラム。
植物学者の近田先生と行く植物観察会シリーズ。今回のフィールドは東京都の西に位置する高尾山。貴重な自然を残す高尾山の森を観察してみましょう。
植物学者の近田先生と行く植物観察会シリーズの高尾山。テーマ別に編集しました。
生物多様性の観点から、近年注目されている「里山」の自然と環境。 「里山とは何か」、植物学者の近田文弘先生にご案内をいただきながら、三重県伊賀市にあるエンゼルの森を訪れました。
「楽しみながら里山を守ろう。」 日本の森林、里山、生物多様性をテーマに、エンゼルの森(三重県)でミニフォーラムを開催しました。
※コンテンツの内容は予告なく編集する場合があります。
さまざまな分野に精通し、経験、知識豊富な講師の方々をご紹介します。
高校生程度の学力を有する方におすすめの記事 | |
大学生程度の学力を有する方におすすめの記事 | |
大学院生程度の学力を有する方におすすめの記事 |