近代における「食」、その産業と文化 〜塩のあゆみ〜

近代における「食」、その産業と文化 〜塩のあゆみ〜

日本の近代化の過程で大きな変化をみせた「食」に関わる産業と文化。今回のフォーラムでは、塩に焦点をあて、近代産業として発展していく過程やその意義について考えます。

目次

イントロダクション
野秋誠治 一般財団法人森永エンゼル財団理事・主席研究員
・森永とエンゼル(13分2秒)
・世紀転換期における菓子業界(6分52秒)

近代塩業の成立と展開
落合 功 青山学院大学経済学部教授
・塩は生活必需品(4分27秒)
・江戸から明治に(7分29秒)
・塩専売制の実施(16分14秒)
・松永塩田の場合1(8分28秒)
・松永塩田の場合2(16分43秒)
・松永塩田の場合3(9分30秒)
・専売制の変化と終焉(6分20秒)

イントロダクション
野秋誠治 一般財団法人森永エンゼル財団理事・主席研究員

森永とエンゼル

世紀転換期における菓子業界

近代塩業の成立と展開
落合 功 青山学院大学経済学部教授

塩は生活必需品

江戸から明治に

塩専売制の実施

松永塩田の場合1

松永塩田の場合2

松永塩田の場合3

専売制の変化と終焉

コンテンツ名 近代における「食」、その産業と文化 〜塩のあゆみ〜
収録日 2017年3月26日
講師 落合功、野秋誠治
簡易プロフィール

講師:落合 功

(青山学院大学経済学部教授)

講師:野秋誠治

(一般財団法人森永エンゼル財団理事・主席研究員)

肩書などはコンテンツ収録時のものです

会場:たばこと塩の博物館
主催:一般財団法人森永エンゼル財団
共催:たばこと塩の博物館

刊行書籍

研究成果は『エンゼル叢書』シリーズ(PHP研究所)や
機関誌として刊行しています

詳しくはこちら

所蔵古典書

森永エンゼルカレッジで所蔵している
古典書をご紹介します

詳しくはこちら

さまざまな分野に精通し、経験、知識豊富な講師の方々をご紹介します。

講師プロフィール

pagetop