脱産業化に向けての課題 論文「脱産業社会に向けての課題」について(松田義幸)

脱産業化に向けての課題 論文「脱産業社会に向けての課題」について(松田義幸)

モノの豊かさから、心の豊かさへ。成熟社会を迎えて、日本人のこころも移り変わってきた。
しかし、われわれは今もなお、余暇の重要性を本当に受けとめているとはいえない。

日本社会の真の課題とは何か。それは充足した余暇時間の大切さを再認識し、こころの真の豊かさを求めるライフスタイルの実践である。

論文「脱産業社会に向けての課題」は、40年以上にわたって自由時間哲学を研究してきた、松田義幸氏が戦後日本のレジャー研究の歩みをまとめたもの。

「レジャー白書」を発行し、高度成長期後の日本社会に影響を与えた余暇開発センターでの日々をふりかえり、人間らしく生きるためのレジャー研究の重要性を指摘する。

本映像番組は、これから論文を読むひとに向けた、筆者からのイントロダクションである。

 

論文「脱産業社会に向けての課題」について

松田義幸 尚美学園大学学長・森永エンゼル財団理事

コンテンツ名 論文「脱産業社会に向けての課題」について
収録日 2014年2月28日
講師 松田義幸
簡易プロフィール

松田義幸

尚美学園大学学長・森永エンゼル財団理事。専門分野は生活文化史。日経広告研究所、余暇開発センター研究主幹、筑波大学大学院客員教授等を経て現職。

肩書などはコンテンツ収録時のものです

刊行書籍

研究成果は『エンゼル叢書』シリーズ(PHP研究所)や
機関誌として刊行しています

詳しくはこちら

所蔵古典書

森永エンゼルカレッジで所蔵している
古典書をご紹介します

詳しくはこちら

さまざまな分野に精通し、経験、知識豊富な講師の方々をご紹介します。

講師プロフィール

pagetop